第00586号 カード各種 一日一問FP合格への道メルマガ
一日一問FP合格への道
VOL.586
皆さんおはようございます!
今日もFP合格に向けてがんばりましょう。
次のFP試験(1月27日)まであと33日!
■本日の問題
デビットカードとは、銀行などの金融機関のキャッシュカードが代金の支払いにそのまま使用することができ、その代金は利用者の口座から即座に引き落とされるものである。
■答えは?
↓
↓
↓
↓
○正しい
■解説
問題の通りです。
FPの試験において、「電子マネー」「クレジットカード」「デビットカード」の違いに関して度々出題されます。
みなさんも私生活で頻繁に使用している機能だと思いますが、確認の意味も含めそれぞれの特徴についてまとめていきます。
●「電子マネー」(=スイカ、パスモ、Edy等)
(概要) =現金情報を記載したICカード。
(発行元) =金融機関・クレジット会社
(本人確認) =無し
(利用時間帯)=24時間
(決算の時期)=前払い
(限度額) =あらかじめ入力された金額
(貸し借り) =可能
●「クレジットカード」
(概要) =商品購入・サービスの利用をするとき、その代金を後で支払うシステム。
(発行元) =クレジット会社
(本人確認) =サイン・暗証番号
(利用時間帯)=24時間
(決算の時期)=後払い
(限度額) =契約期に設定された金額
(貸し借り) =不可
●「デビットカード」
(概要) =銀行等のキャッシュカードに支払い機能を付与させたもの。
(発行元) =銀行・郵便局等
(本人確認) =暗証番号
(利用時間帯)=銀行システムの稼動時間帯
(決算の時期)=即時払い
(限度額) =預貯金残高の範囲
(貸し借り) =不可
■出題範囲
ライフプランニングと資金計画
編集者:yama
最近のコメント