第00872号-事業用借地権について 一日一問FP合格への道
一日一問FP合格への道 2019年11月18日号 VOL.872 皆さんおはようございます! 今日もFP試験に向けて勉強しましょう! 次のFP試験(1月26日)まであと76日! ■本日の問題 借地借家法上、定期借地権等のうち、事業用定期借地権の設定を目的とする契約は、公正証書によって締結しなければならないと規定されている。 ■答えは? ↓ ↓ ↓ ↓ ◯正しい ■解説 問題の通りです。 事業用定期借地権の設定を目的とする契約は、公正証書によって締結しなければなりません。 事業用借地権とは借地借家法に基づく定期借地権のひとつで、居住ではなく事業のために一定期間土地を借りて使用する権利のことです。 利用目的は事業用のみ。 つまり、コンビニやデパート等の建物を建築する必要不可欠であり、居住用の部分が一部であってはいけないこととなっています。 次にその契約の存続期間は10年以上30年未満、または3... »
最近のコメント