第00927号-全国健康保険協会管掌健康保険の継続とは 一日一問FP合格への道
一日一問FP合格への道
2024年10月7日号
VOL.927
皆さんおはようございます!
今日もFP合格に向けてがんばりましょう。
次のFP試験(1月26日)まであと111日!
■本日の問題
全国健康保険協会の任意継続被保険者は、任意継続被保険者でなくなることを希望する旨を保険者に申し出た場合、任意継続被保険者の資格を喪失することができる。
■答えは?
↓
↓
↓
↓
○正しい
■解説
問題のとおりです。
健康保険の任意継続とは、会社の健康保険に加入していた人がその会社を辞めた後、本人の希望により在職時の健康保険に継続して加入できるという制度です。
ただし、在職中の健康保険料は労使折半ですが、任意継続の場合は全額自己負担となります。
また、「全国健康保険協会管掌健康保険」とは、全国健康保険協会(協会けんぽ)が運営している健康保険制度のことをいい、業務外における病気やケガ等に保険金を支給しています。 主に、中小企業の従業員等を対象としています。
以下は任意継続被保険者がその資格を喪失する要件です。
・任意継続被保険者になった日から2年を経過したとき
・保険料を納期限までに納付しなかったとき
・健康保険の被保険者、後期高齢者医療の被保険者となったとき
・本人が脱退することを申し出たとき
■出題範囲
ライフプランニングと資金計画
編集者:yama
最近のコメント