ファイナンシャルプランナー3級試験の時に管理人が使用した参考書や問題集

いよいよ試験日までのこすところ後少しとなりました。

今回受験されるみなさんも努力なさっているときだと思います。

前回のブログでもお話をしたと思いますが、私はファイナンシャルプランナー3級の試験から受験したのですが、初めて受験したのは大学2年のときでした。

学生だったのであまりお金もなく、独学でどうにか合格を目指そうと思い、色々な参考書や問題集を本屋に見に行き、その中のいくつかを購入しました。

ただ、やっぱり表紙が綺麗なものだったり、中身が文字だけでなくイラストが使用されていて綺麗で読みやすいものだったりと、あまり内容重視という感じではなかった気がします。

これが原因だったとは言いませんが、恥ずかしながら一回目の試験は筆記試験がギリギリ合格したものの、実技試験はあと5点合格点に達することができずに、落ちてしまいました。

勉強を始めたのが多少遅かったので、過去問対策がしっかりと出来なかったというのが一番の原因だったなと今でも思っています。

初めてのファイナンシャルプランナー試験を通して思ったことは、過去問対策をしっかりしないでただ問題集ばかり解いていても合格には中々近づくことができないということです。

逆に過去問ばかりに捕らわれていても、本番で知らない問題に出会った時に、冷静に対処することが難しくなるとも感じました。

なので、どちらかに偏ることなく、まずは参考書やそれに付随した問題集で、基礎知識などの地力を高めてから、試験の1~2週間前から過去問対策に集中するという形がベストなのかなと私は思っています。

何事もバランスが大切ということですね。

また、確実に一回で合格を目指す場合、実技試験の対策は欠かせません。

正直筆記はちゃんと勉強すればまず落ちることはないと思います。

ですが、実技試験に関しては、しっかりとした対策をとらないとちゃんと勉強をした人でも落ちる可能性が大いにあります。

配点が大きい問題が多いですからね。

注意してください!

そして、私が使用していた参考書は他の資格でも出されているスッキリシリーズのものでした。

初めて勉強を始めた私にはピッタリの参考書だった気がします。

ファイナンシャルプランナーの試験で満点は目指すべきではありません。

学科試験にしろ実技試験にしろ、何問かは非常に難しい問題が出題されます。

そのため、こんな問題見たことないわ!と思った問題は深く考える必要はありません。

自分が自信を持って答えられる問題を確実に解いていきましょう。

スッキリシリーズの参考書は一部内容が薄いかなと思う部分があるのは確かですが、合格点を超えるぶんには十分過ぎるほどの参考書だと私は思いました。

また、一問一答のような問題集はスッキリシリーズでは発売されてなかったので他のものを購入しました。

私が使用した受験時に使用した参考書や問題集を以下でご紹介します。

今回ご紹介するのは3級の参考書や問題集です。

良かったら参考にしてみてください!

※数年前のものをご紹介しても意味がないので、本年度に対応したものをご紹介します。

●使用した参考書

スッキリわかるFP技能士3級
初学者にオススメなわかりやすい参考書
値段:1,680円

●使用した学科対策問題集

U-CANのFP技能士3級これだけ!一問一答集
基礎力を高めるための確認問題に最適
値段:1,260円

●使用した過去問演習

スッキリわかるFP技能士3級〈金財〉個人資産相談業務対応
過去問対策には必要な一冊!
値段:1,680円

以上です!

もうそろそろ過去問演習に入っていい頃です。

過去問対策をやるのとやらないのとでは本当に合格率がかなり違ってくるので、しっかり対策を行ってくださいね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

CAPTCHA