アーカイブ: FP合格体験記

人生の不安を減らすためにFP3級の取得を目指した時の勉強法・合格体験記

kyonsyさん(24歳 男性 愛媛県 行政書士)からいただいたFP合格体験記です。 大学1年生の時、何かの資格を取得してこれから先の人生の不安を減らしたいと思い、FP試験の受験を決意したkyonsyさん。 過去問を繰り返し解くことが大切だと考えていたkyonsyさんは、早速過去問に挑戦をします。 しかし、簡単だと言われていたFP試験でしたが難解な専門用語や計算問題が多く、勉強は中々進みませんでした。 少しでも勉強を進めるために他の参考書にも手を出そうか悩んだkyonsyさんでしたが、手を広げすぎても成果は出ないと考えて、ひたすら過去問を解くことを繰り返します。 金融関係の仕事において重宝されるFP。 日本でも人気の資格として有名なFPに合格することができた私の体験記について話します。 人生の不安を減らすためにFP試験を決意 受験を志したのは大学1年生の時、「何かしらの資格を取り人生に対し... »

実務未経験の初心者でも独学で合格できたFP3級・FP2級の試験内容と私なりの勉強方法

さきこさん(24歳 会社員 女性 東京都)からいただいたFP合格体験記です。 金融機関に勤めているさきこさん。 大学生の頃に、今後の人生にも役立ちそうなファイナンシャルプランナーの資格をとるために受験をすることに。 受験当時は実務経験も知識も殆どない状態だったので、不安を感じていましたが、1ヶ月以上の勉強で見事に試験に合格。 その時の勉強方法やFP試験の様子を教えてくれました。 私は金融機関に勤める、社会人3年目の女性です。 大学在学時から、今後の人生にも役に立ちそうな、ファイナンシャルプランナーの資格には興味があり、3級を取得後、2級も合格しました。 受験当時は当然ながら実務経験もなく、学生で合格できるのかと不安もありましたが、初心者でも合格できた経験をお伝えします。 6つの科目に別れているFPの試験とその特徴 ファイナンシャルプランナーの試験は、6つの科目に分かれています。 ①ライフプ... »

自堕落なギャンブル好きだった私の人生を変えてくれたFP試験

あにきさん(42歳 自営業 男性 東京都)からいただいたFP合格体験記です。 元々ギャンブル好きだったあにきさんは、若い頃は日々ギャンブルに明け暮れた生活を送っていました。 当然生活費もギャンブルにつぎ込んでいたため、貯金はほぼ無いギリギリの状態で日々暮らしていました。 しかし、このままではいけないと考えるようになり、自分を変えるためにFP3級の試験を受けることにします。 私は元々ギャンブルが大好きな性格で、10代から20代の間はずっとギャンブルに明け暮れて、バイトや就職してからの給料はほとんど残らないような生活をしていました。 パチンコや麻雀から始まり、競馬、競艇、ボート、そして多少給料がもらえるようになると今度は一口馬主や株などまで手を出すようになりました。 30歳を過ぎてある時ふと、「このままだとマズイな」と漠然とした不安に駆られ、そもそもお金って何だろう、お金ってどういう風に付き合... »

FP3級と2級試験の両方を合格した私の体験談と勉強方法

ぷーやんさん(42歳 個人事業主 男性 千葉県)からいただいたFP合格体験記です。 宅建と行政書士試験に合格をしたことで、FP試験に興味を持ったぷーやんさん。 宅建と行政書士の試験範囲はFP試験と科目が被る部分も多いので、最初は簡単に合格できるだろうと甘く考えていたようです。 しかし実際に勉強を始めてみると、今まで自分が持っていた知識よりも幅広い知識が必要であることに気付かされます。 何度も躓きながらFP試験の合格に向けて努力をし続けたぶーやんさんがどのようにしてFP試験に合格することができたのでしょうか。 FP試験を受けるきっかけとなったのは宅建(現在は宅地建物取引士)と行政書士試験の勉強をしたことです。 FPの試験には正直宅建と行政書士試験の勉強をするまでは全く興味がありませんでした。 金融や保険、税金などどれも複雑過ぎて自分とは縁のない分野かと思っていましたが、宅建で不動産関連の法律... »

  • 1
  • 2