第00899号-配偶者特別控除 一日一問FP合格への道
一日一問FP合格への道 2022年6月13日号 VOL.899 皆さんおはようございます! 今日もFP試験に向けて勉強しましょう! 次のFP試験(9月11日)まであと90日! ■本日の問題 納税者のその年の合計所得金額が2,000万円を超える場合は配偶者特別控除の適用をうけることができない。 ■答えは? ↓ ↓ ↓ ↓ ○正しい ■解説 所得税において、「配偶者特別控除」では、最高『38万円』が所得控除されます。 ※納税者本人の年収が900万円以下の場合 そして、配偶者の所得が増加するにつれ、その控除額は低くなります。 (※配偶者控除は38万円で固定) この「配偶者特別控除」の要件は以下の6つです。 (1)納税者本人と生計を同じくする配偶者であること。 (2)内縁関係の人は対象外で、法律上、正式の配偶者であること (3)青色申告者の事業専従者で、給与を受け取っていない、また、白色申告者の事... »